2013/03/23

con palo/ sin palo: マテ茶の茎あり茶、マテ茶の茎なし茶


桜の季節でもあり、ピンク色のものが作りたくなり、苺大福のような餅と餡子のトーストサンドを作ってみました。

餡子と餅には日本茶が合うと思い、茎茶(白折れ茶)をマグカップに入れて、温めのお湯を入れて、Bombilla(ボンビージャ、マテ茶用のフィルター付きストロー)で飲んでみました。

個人的な好みにすぎませんが、日本茶の茎茶をボンビージャですすって飲むと美味しいのです。

日本茶の場合は、伝統的なマテ茶の飲み方のように、ボンビージャが茶葉で固定される程に大量の茶葉を入れてしまうと、味が濃すぎるような気がします。(お茶っ葉もモッタイナイ!)

マグカップ1杯分であれば、日本茶(緑茶葉)は、お好みですが、大さじ一杯で十分です。(もう少し少なくても大丈夫。)
日本茶の場合も、お湯をつぎ足して、何煎か飲むこともできます。

煎茶のような良いお茶でも美味しいかと思いますが、茎茶は、爽やかな味わい。

===

そこで、マテ茶の茎(入り)茶に関するトリビアを。

▲の画像がしめしている通り、マテ茶にも茎の入っているものとないもの、があります。茎茶のタイプの方が、南米では多いかもしれません。

茎の入っているマテ茶は、コン パロ(yerba mate) con palo 
茎の入っていないマテ茶は、シン パロ(yerba mate) sin palo

スペイン語で

paloが茎です。
conは英語のwith (有り)
sinは英語のwithout(無し)

Bombilla(ボンビージャ、マテ茶用のフィルター付きストロー)では、茎も葉っぱも濾されて、口の中には入ってこないので、どちらを飲んで頂いても、大丈夫です。

どちらかと言えば、sin palo(茎無し)の方がマテ茶葉の強めで純粋な味がするかもしれません。con paloの方が、若干マイルドかもしれません。

▼3種類のマテ茶を販売しています。全てcon palo(茎も入っているタイプ)です。
同じショップサイトの中で、Bombilla(ボンビージャ、マテ茶用のフィルター付きストロー)も売っています。
どのようなものか、興味がお有りでしたら、ご覧になってみてください。

0 件のコメント: