2008/11/09

T-Bandの活用法:指出し手袋

親指用の穴を開けたT-Band(黒字に白のBocapマーク) 雪の降る寒い日には、指先まである手袋がいいけれど、自転車に乗った時に、手の甲の日焼け防止とハンドルを握っている手の甲が壁とかガードレールにぶつかって怪我しないように、手は保護したい。でも、指先が自由に使えないのは何かと不便。いちいち手袋をはずすのもメンドクサイ。
そこで、T-Bandの輪になっているサイドを一箇所4センチぐらい縦に切って、ボタンホールステッチでかがって親指を出せるようにしてみた。(丸く切ってもいいかもしれないけど、縦に一直線に切っただけも大丈夫。切った箇所は黒い糸でかがらないとほつれてきます。)
それだけで、なかなかに快適なフィット感です。
コーヒーカップを持ち上げながら、ふと、ああ~、これで震える手でもタバコが吸えるわ、素敵、と思ってしまった。 なんでだろう?
 私はタバコは、全く吸えないし、吸わない人なんですが、指だし手袋をしたおばあさんが、恍惚とタバコの煙をくゆらせている絵が浮かびました。高齢者になってまでも、身体に良い生活をするのは、あまり意味がないと思っているからかもしれません。タバコが吸える体質だったら、絶対吸っている、苦い味が好きな私。 コーヒーは深煎りブラックに限りますです。
●ボキャップと関連商品に関するお問合せ先:
瀧川 浩美 d-bocap@zav.att.ne.jp 
http://www.doretodorewo.com/ ( ショップ ドレトドレオ)
T-Band タオル製のPETボトルカバー兼リストバンドも宜しくお願い致します。

2008/11/03

温故知新(?):カードリングは優れもの

魔女はカードリングとBocapをステンレスチェーンでコネクトする ハロウィーンの日(10月31日)に、この写真の魔女子を連れて公園を歩いて素敵な撮影ポイントを探していると、お祭り用の組み立て中の赤いひな壇のような階段がありまして、そこで撮影してみました。

黒い魔女子の衣装が赤に映えて綺麗でしょ?! (レッドカーペットの上で休憩中とは。)

この魔女子が持っているBocapはボールチェーンでカードリングにジョイントされています。 カードリングは単語帳なんかを綴じるための文房具のリングです。

昔からありますよね。(私がもの心ついた時にはあったなあ、ということは、最近の話かも、ってのは嘘です。)

カードリングは、シンプルで、輪になっていて、尚且つ、カッチャっと開閉できて、色々なものを通して綴じることができて、とっても優れもの。それでいて、1個、20円もしないですよね。永遠の定番商品です。

しかし、Bocapと組み合わせて使う上での難点は素材。ニッケルめっきの鉄製なので水にぬれたままだと錆びが出てしまいます。メーカーさぁ~ん、ステンレスかアルミ二ウムで作ってくれませんかねえ、直径(内径)3.3センチで、と節にお願いしたい。

濡れてもちゃんと乾かしていれば錆びずに使えますので、Bocap&チェーン&カードリングはお勧めのアレンジです。カードリングをこよなく愛する私です。  

●ボキャップと関連商品に関するお問合せ先:

瀧川 浩美 d-bocap@zav.att.ne.jp 

http://www.doretodorewo.com/ ( ショップ ドレトドレオ)T-Band タオル製のPETボトルカバー兼リストバンドも宜しくお願い致します。